「インドのスーパーの商品の値段を知りたい」
「インドのノイダのショッピングモールがどんな感じか知りたい」
「インドの物価を知りたい」
など上記のように思われていませんか?
インドのショッピングモールやスーパー、商品の値段など気になりますよね。
そこで今回は、インドのノイダで行ったショッピングモールやスーパーの値段などについて解説していきます。
ぜひ最後まで記事を読んで参考にしてみてくださいね。
ショッピンセンターの中にあるスーパーの食品の値段
ノイダのショッピングモールのスーパーで販売されていた商品と値段を紹介していきます。
TOO YUMM! AMRCN CRM & ONION CHIPS 105グラム 50ルピー
CORNITOS TIKKA MASALA 55グラム32ルピー
Cornitos Ches & Herbs Nacho 150グラム Crips 81ルピー
Cornitos Peri Peri Nachos-Salsa Tray 70グラム 54グラム
Spencers Smartchoice Waffy Strawbery 60グラム 45ルピー
Spencers Smartchoice Waffy Orange 60グラム 45ルピー
Spencers Smartchoice Waffy Vanilla 60グラム 45ルピー
Sbpersaver pack Unibic Choco Nut 200ルピー
Lotte Chocopie Real Orange 336グラム 12パック 180ルピー
インドのノイダでスーパーで買い物してみた
お腹が空いて、お菓子を購入しました。
水(500ml)は10ルピーで日本円に換算すると17円ほどで、とても安いです。
赤い缶のエナジードリンクは、50ルピーで日本円に換算すると90円ほどでした。
ショッピングモールの入り口前には出店がありました。
古くて人でが少ないショッピングモールでした。
SUBWAYとマクドナルドがありました。
オーストラリアのシドニーにもSUBWAYはあり、そこでランチを買ったことがありますよ。
風船がたくさんか飾られていました。
どうやって取り付けたのか気になりますwww
ノイダのスーパーで詐欺に遭いかけた
インドのノイダのショッピングモールのスーパーマーケットに、買い物をしに行ったときに詐欺にあいかけました。
買いたい品物を手に持っていると、スタッフが買い物カゴを渡してきました。
有り難く買い物カゴを使わせてもらおうと品物を一つ置いときに、「無料ですか?」と聞きました?
すると、首を横に振ったので慌ててカゴから品物を取り出し、断りました。
買い物カゴを渡されて使うと、お金を請求してくることがあるので優しく声をかけてきたら断りましょう。
ノイダのショッピングモールの場所
インドのウッタル・プラデーシュ州ノイダで行った、ショッピングモールの場所にていて解説していきます。
わたしが行ったショッピングモールに行くには、ニューデリー・レイルウェイ・ステーションからブルーラインで40分ほど電車に乗って行けます。
場所は、Sector 61 Noida駅から徒歩15分ほどの場所にあります。
住所:H9W7+VX2, Maharaja Agrasen Marg, near Pizza Hut, Block C, Sector 61, Noida, Uttar Pradesh 201307
"LOTTE"の商品が海外に多い
ノイダのスーパーに"LOTTE"のチョコレートパイが販売されていました。
日本語が記載されていないので生産は日本でなく海外で作られたものかと考えられます。
"LOTTE"の食品はマレーシアとフィリピン、オーストラリアでも見かけたことがあります。
ですが、"LOTTE"は在日韓国人が日本で設立し、現在では韓国に本社があります。
"LOTTE"は日本で設立
日本"LOTTE"の10倍ほど売り上げがあって韓国"LOTTE"は国内で%Top5に入る財閥みたいです。
日本"LOTTE"が38年間韓国"LOTTE"に2000億円ほどを投資したのに、全くに日本"LOTTE"に配当がないことがあったようです。
ですが国税庁が指摘して、現在では配当があるようです。
以前フィリピンに居たとき、わたしは"LOTTE"が日本企業だと思い込んでいため、スーパーに"LOTTE"のお菓子があって購入しました。
フィリピン人の知人に「日本のお菓子」だと言ってプレゼントしました。
すると、そのフィリピン人は"LOTTE"についてスマホで調べ始め、「韓国の企業」と言われて日本が本社でないのだと知りました。
ですが、日本で設立して日本で売り上げて韓国に拠点を移して韓国のトップ企業になっていますが、1948年に日本で設立していなければ韓国に"LOTTE"はありません。