トレード 投資 株式 為替 金融

金融引き締めとは?利上げや売りオペ、FOMC について!株式投資・トレードに役立つ


金融引き締めの仕組みを知りたい

景気の状態によて中央銀行がどのような政策をとるのか知りたい

中央銀行の政策を読み取れるようになって株やトレードなど投資に役立てたい

この記事では上記のような悩みにお答えしていきます。

金融引き締めや利上げ、FOMC、中央銀行がどのような政策をするかなどって難しく感じますよね。

この記事を読めば、景気に対して中央銀行がどのような対策をすることがあるのかを知れ、株式や為替のチャートがどう動くか予測できるようになります。

この記事のポイントは下記の5つです。

  • 金融引き締め
  • 利上げ
  • 売りオペレーション
  • FOMC
  • FRB

今回この記事では金融引き締めなどについて解説していきます。

株式や為替のトレードなどの投資に役立てば幸いです。

ぜひ記事を最後まで読んで参考にしてみてくださいね。景気を過熱させるために行われる金融引き締めの利下げなどについては、下記の記事で詳しく説明しています。

金融引き締めとは

金融引き締めとは、加熱した景気を抑えるために、市場に流通するお金の量を減らすことを目的としています。

金融引き締めは中央銀行が行い、政策は利上げと売りオペレーションの2段階あります。

まず最小に利上げが行われ、利上げをしてもまだ景気の過熱感が取れないというときには、売りオペレーションが行われすのです。

売りオペレーションとは、中央銀行が民間の銀行に国債を売ることで、詳しく次の項目で説明していきます。

金融引き締めの利上げとは

利上げとは、中央銀行が金利を上げることです。

利上げでは、国債の短期金利の利率が引き上げられます。

レートに影響を及ぼし、利上げをすると通貨高になり株安になります。

たとえばアメリカの中央銀行が利上げを行う場合、ドルが上がり、株価は安くなります。

売りオペレーション

中央銀行は景気が良いと市場のお金の量を減らして調節する必要があり、量的緩和によって売りオペレーションを行います。

民間企業から購入していた国債を売却を行い、すると民間の銀行は国債を買わなければなりません。

中央銀行は、売りオペレーションをすることで市場からお金を吸い上げようとします。

このようにして市場に流通しているお金の量を減らし、景気の過熱感を下げるのです。

FOMCとは?FRBとは

FOMCとは、Federal Open Market Committeeの略で、日本語で連邦公開市場委員会です。

FOMCはアメリカの中央銀行が開催する会合のことを言います。

アメリカの中央銀行のことをFRBと言い、アメリカの金融政策を決める会議を行います。

そのときの経済情勢に合わせて、利上げ・利下げ・量的緩和・金利を変えないで据え置きにするかどうかなどについて話が行われます。

金融政策をすることで景気をコントロールします。

FOMCとFRB議長による通貨と株への影響

FOMCは、アメリカの雇用統計と同じくらい経済指標の中でトップレベルに動きます。

FOMCは年に8回(約6週間ごと)あり、FRB議長の会見とセットで行われます。

FRB議長の発言は世界中で注目されており、ドル絡み通貨(ドルストレート)の値動きに大きく影響します。

金融引き締めをし利上げの方向へ働くと、ドル高・株安になり、金融緩和をし利下げの方向へ働くとドル安・株高になります。

FOMCの時間について

FOMCは、金融政策を決めて発表するのが日本時間で午前3時もしくは4時です。

サマータイムは午前3時、ウィンタータイムは午前4時に発表があります。

ちなみに、サマータイムの日本とアメリカのニューヨークとの時差は13時間で、ウィンタータイムの時差が14時間です。2023年のサマータイムは、開始が3月12日(日曜日)の午前2時で、終了が11月5日の午前2時となります。

金融引き締め「まとめ」

この記事のまとめは下記の3つとなります。

✅金融引き締めは、過熱した景気を抑えるために行われる

✅金融引き締めには、利上げと売りオペレーションがある

✅FOMCとは、アメリカの中央銀行が開催する会合のこと

✅FRBは、アメリカの中央銀行のことで、アメリカの金融政策を決める会議を行う

景気を過熱させるために行われる金融緩和や利下げなどについては、下記の記事で詳しく説明しているのでどうぞチェックしてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-トレード, 投資, 株式, 為替, 金融
-, , , , ,